レンです、 以前に 「明るく、笑顔で、元気よく」話すのは時代遅れ? という記事を書きました。 これを読んで 「じゃあ、落ち着いて話せばいいんですね」 と思う人もいたかもしれませんが ずっとそうすればいいという訳では あり・・・
「話し方」の記事一覧
印象を良くする話し方のポイント:語尾のアクセント
レンです、 このブログでも何度か書いているのですが 電話は対面で話すよりも情報量が少ないです。 対面では見た目やジェスチャー、匂いなどの 視覚や嗅覚の情報がありますが、 電話では言葉や話し方などの 聴覚からの情報が全てに・・・
テレアポで誤解されやすい『ゆっくり話せ』の本当の意味
レンです、 『ゆっくり話すのが大事』 とアドバイスを受けた事がある人は 多いと思います。 巷のテレアポノウハウ本を読んでも 大体書いてあります。 私もこのアドバイスは有効だと思いますし 教えたアポインターに効果を実感して・・・
「明るく、笑顔で、元気よく」話すのは時代遅れ?
こんにちは、レンです。 個人的には驚いているのですが、未だに 「明るく、笑顔で、元気よく電話しろ!」 と指導しているコールセンターは多いようです。 … 結論から言うと、このやり方でアポがバンバン取れる 時代はとっくに終わ・・・
どうしても棒読みになってしまう方のための具体的な解決策
レンです。 少し後悔しています。 私はいくつかの会社でSV(スーパーバイザー)として アポインターの方を教育してきました。 私自身の実力が他の人より抜きん出ていたという事はありません。 そういった事はないのですが、色々試・・・